Melsmon(美思满胎盘素注射)
包 裝: 2 ml X 50 管 (每管含 100 mg 胎盤絨毛分解物)
品 質:呈淡黃色的液體,P H 介於 6 . 8 - 7 之間,含有壓縮於生理
鹽水的滲氧素,以便迅速被人體吸收。
使用療程:每次使用 1 - 5 管,每隔 3 至 7 天 1 次。
注:用法及用量可按照個人的年齡及體質有所调整。
旧ソ連邦の医学者フィラートフ(1933年)は、「生体組織(細胞)は、その生活をおびやかすような外的因子(例えば2~4℃というような低温)の作用するとき、組織の中には、生物学的過程を刺激する物質-生物原刺激素-が産生される」という仮説をたて、これを「組織療法」として応用しました(*1)。
メルスモン注射剤は、「組織療法」製剤胎盤製剤「メルスモン」の安全性については国内の、感染のない健康なヒト胎盤を原料とし、多種アミノ酸を含有しています。ホルモン、たんぱく質は含有しておりません。
酸で加水分解し、最終滅菌(121℃ 30分間)するなど、感染症に対する安全対策を講じていますが、理論的に未知のウイルス等の危険を完全に排除することは困難です。なお、これまで、細菌やウイルス等による感染の報告はありません。
特定生物由来製品のため、「患者への説明」「記録の保存」が必要です。(平成15年7月30日改正薬事法施行)
胎盤製剤 メルスモン【禁忌(次の患者には投与しないこと)】
本剤または他の薬物に対し過敏症の既応歴のある患者
組成1アンプル(2mL)中
ヒト胎盤繊毛分解物の水溶性物質-----100mg
ベンジルアルコール(無痛化剤)-----0.03mL
効果与効能:更年期障害、乳汁分泌不全
用法与用量:通常、1日1回2mLを毎日または隔日に皮下注射する。
使用上の注意
1. 慎重投与(次の患者には慎重に投与すること)
アレルギー体質の患者
2. 副作用
(1)重大な副作用
たん白アミノ酸製剤であるため、ショックを起こすおそれがある。
このような症状があらわれた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
(2)その他の副作用
以下のような副作用があらわれた場合には、症状に応じて適切な処置を行うこと。
5%以上0.1~5%未満
過敏症(注)悪寒、悪心、発熱、発赤、発疹等
注射部位疼痛、発赤等
(注)このような症状があらわれた場合には、投与を中止すること。
3. 適用上の注意
(1)本剤は皮下注射のみに使用すること
臨床成績1. 更年期障害 (*2)
更年期障害患者31例を対象に、本剤1回1管を1週間に3回、2週間継続して合計6回皮下投与したところ、有効率77.4%(24例/31例)を示した。また、プラセボとの比較試験の結果、本剤の有用性が認められた。
2. 乳汁分泌不全 (*3)
初産の褥婦67例を対象に、本剤1回1管を1日1回、産褥第1日より5日間連続して皮下投与したところ、有効率68.6%(46例/67例)を示した。また、プラセボとの比較試験の結果、本剤の有用性が認められた。
(*2)唐沢 陽介ほか:薬理と治療 9(3)299~308,1981
(*3)唐沢 陽介ほか:基礎と臨床 15(3)661~670,1981
薬効・薬理
1. 組織呼吸促進作用 (*4)
ラット肝臓の組織呼吸に及ぼすメルスモンの作用をワールブルグ法にて測定の結果、メルスモンは生理食塩液の約5.7倍の呼吸促進作用を認めた。
2. 創傷治療促進作用 (*5)
ラットを用いた実験的火傷において、メルスモンは対照に比較し創傷治癒促進作用を示した。
3. 抗疲労作用 (*6)
マウスによる水中遊泳疲労試験において、メルスモンは抗疲労性を認めた。
4. 硝子体及び球結膜下出血の吸収促進作用 (*7)
ウサギの眼球の硝子体及び球結膜下に対し実験的出血をおこし、その吸収促進作用を観察した結果、メルスモンは対照に比較して出血吸収促進作用を示した。
(*4),(*5)メルスモン製薬(株)社内資料
(*6)田村豊幸ほか:薬理と治療 6(10)109~114,1978
(*7)梁泰河:眼科臨床医報 54(5)49~53,1960
有効成分に関する理化学的知見アミノ酸リジン、アラニン、アスパラギン酸、ロイシン、グルタミン酸、グリシン、バリン、セリン、チロシン、フェニルアラニン、スレオニン、アルギニン、プロリン、イソロイシン、メチオニン、ヒスチジン
性状本剤は微黄色澄明の水性注射液である。
PH:6.8~7.0
浸透圧比:約1(生理食塩液に対する比)
取扱いの注意貯法: 室温保存
記録の保存
包装◎1管2mL×10管 ◎1管2mL×50管